2015年12月31日木曜日

クローゼット途中経過

“かわいい”と“かっこいい”を使い分けるようになった3歳の息子。

『かわいいねー』
と言われると、

『かわいくないよ!かっこいいの!』

と怒ります。

つい、かわいいねー、と言ってしまうので、
しょっちゅう怒られます。

パパもママも気を付けるようにして、
意識的に、『かっこいいねー』と言うと、
とても満足気で、

それがまたかわいいので、
つい、かわいいねー と言いそうになるのを、
パパもママも苦笑いしながらこらえています。


さてさて、先日の施主支給品搬入第二弾の時の現場写真の続きです。



こちら、3階の南側の個室です。

前回はまだできていなかった
クローゼットが、
一部できてきていました。


まだ固定棚と仕切りだけですが、
ここに棚板やハンガーパイプがついて、
さらに扉がつきます。




中の棚板とかはDIYにしたり、
扉は後工事にするとかも考えたのですが、

なんだかんだパパもママも普段忙しいのと、
工務店さんの施工がとても丁寧なので、
できればお願いしたいな、と思って、
少し費用はかかりますが、
頑張ってお願いすることにしたのです。


そんなこんなで、少しずつ内装も仕上がりつつあります。

年内の工事が事故なく順調に進んで何よりでした。
残りの工程があと2ヶ月足らずで本当に終わるのか、
素人的には信じがたいですが、

とにかく年明けの残りの工程も事故無く安全に進みますように。

皆さまよいお年をお迎え下さい。

2015年12月30日水曜日

レンジフードはブラック

非常食として買い置きしてあるカップラーメンを見つけた3歳の息子。

『きょうはこれにするー』

と勝手に取って持ってきました。

『それは忙しい時に食べるの。今日は御飯あるから大丈夫よ。』

とママが言うと、

『○×△くん、ちょっといまいそがしいの』

と返してくるので、思わず笑ってしまいました。

なかなか上手い返しでしたが、もちろんカップラーメンはママに却下されました。


3歳にして既にとても食欲旺盛な息子のためにたくさん料理をすることになるであろう、
うなぎの寝床のキッチンが、先日の現場見学の際に、
既に一部取り付けられていました。

そして、レンジフードも既に設置されていました。



レンジフードは、

アリアフィーナ サイドフェデリカ

色は テクスチャーブラック です。

レンジフードの下の壁には、
白のキッチンパネルが設置されています。



写真の左側に少し映り込んでいるのは、
まだ取り付けられていない、
キッチンの背面収納です。




レンジフードの色は、
設計事務所さんからはシルバーをおすすめされていましたが、パパママがなかなか黒を諦めきれず、ずっと悩んでいたら、最後は設計事務所さんも、
どっちでもよいですよ~、となったので、
結局、ブラックにすることにしたのですが、

実際設置されたのを見てみると、やっぱりカッコよくて、
ブラックにしてよかった~ と自己満足しました。

まだクロスとかがはられていないので、
部屋全体の中でどんなバランスかは乞うご期待ですが、
プロダクトとしてはパパママ好みであること間違いなしです。

キッチン水栓の向きが違っていたりもしたので、
レンジフードの高さが175cmになっているかどうか、
また次の見学の際にでも確認しなくては。


年末年始の休工期間中も、巡回警備をして下さっているそうなので、
安心してお任せしていられます。

うなぎの寝床 仕事納め

最近、“交渉術”を使うようになってきた3歳の息子。

やりたくないことがあると、

『やだー、あしたにするー』

と、とりあえず先延ばしにします。

で、翌日、『今日やるって約束したよね?』

と聞くと、やっぱり嫌なので、うつむいて黙りこくるので、

『やらないの?もうぶどうジュースもいらないの?
もうホタテも食べれなくてもいいの?』

と、大好物と引き換えに交渉しようとするのですが、

もうジュースもホタテもいらない、と首を横にふって、
その場を回避します。

数日の間は、
『もうジュースのめない?』
と約束を覚えているのですが、

しばらくすると、約束をケロッと忘れて、
『のむー』
と主張してきます。。

3歳の息子が交渉できるくらいお話が上手になったこの1年もあと数日、
うなぎの寝床も昨日が工事の仕事納めでした。

現場監督さんが、仕事納めのご連絡とともに、
現場の最新写真を数枚送って下さいました。


ありがたいことに、
現場にもお正月飾りを飾って下さっています。

まだ養生されているので、
全貌は明らかではありませんが、
玄関ドアも既に取り付けられています。

玄関ドアにお正月飾りが飾られています。

玄関ドアの脇の板のところは、
ガレージシャッターが設置される予定です。

こちらはガレージ内部。

内部の壁材は、
外壁と同じガルバニウムです。

先日現場見学をした時には
まだ貼られておりませんでしたが、
すでにキレイにガルバが貼られています。

美しいですね。

少しずつ着々と仕上げが進んでいます。



7月の着工後も多々変更点が生じたのですが、
その度に工務店さんが柔軟に対応して下さったおかげで、
ここまで順調に工事が進んできました。

2月竣工を目指して、年明けからの残りの工程も安全に工事が進みますように。
年末年始は職人の皆さまにもゆっくり羽をのばして頂きたいと思います。

2015年12月28日月曜日

施主支給品搬入②

最近とてもおはなしが達者になってきた3歳の息子。
とりわけパパにはあたりが厳しく、
何かの話の流れで、

(息子)『パパ、ちゃんとごめんなさいってゆってください!』

(パパ)『ごめんなさい』

(息子)『きこえない!もっとおおきなこえで!』

(パパ)『(少し大きめの声で)ごめんなさい』

(息子)『もっとおおきなこえで!』

(パパ)『どうやってゆったらいいの?教えて?』

(息子)『ご め ん な さ い !!! ってゆうの』

と、かなりパパをやりこめていて、本人は真剣なのですが、
パパもママも面白くて思わず笑ってしまいました。


そんな息子も一緒に、
先日、施主支給品の搬入第二弾に行ってきました。


今回搬入したのは、
1階の洗面室のミラーキャビネット。

IKEA LILLANGEN
ミラーキャビネット40cm幅
¥5,999-

×4点

です。

なぜ4個かというと、

40cm×4個 で、
ちょうど洗面室の横幅160cmになるので、横一面鏡張りにする作戦です。


先日持ち込んだ、3階洗面のミラーキャビネットの幅違いで、
これは40cm幅で一枚扉です。

160cm幅のミラーキャビネットというのを展開してるブランドもありますが、
20万円以上するかなりの高級品です。。

そこでいろいろと考えて、理想の空間を最も安く実現させる方法が、
IKEAのミラーキャビネットを4つ並べる作戦です。

これは上下が決まっていないので、
扉の開く向きも好きに設置することができるため、
横に並べるのにも適していると思います。

どんな洗面室になるか、楽しみです♪

2015年12月26日土曜日

キッチン水栓の向き

毎年、保育園のクリスマス会にはひげもじゃのサンタクロースが登場します。
一人ひとり名前を呼ばれてプレゼントを手渡してくれるのですが、
去年はサンタさんを目の前に大泣きした息子。

今年は、同級生のお友達はみんな一人でもらいに行く中、
うちの息子だけはものすごい力で頑にママを離さず、
結局一人だけ、ママ同伴でサンタさんのところへ行きました。

内心、こわがっていた様子でしたが、
なんとか泣かずに、しかもちゃんとお礼も言うことができました。

でもやっぱり怖いそうで、
サンタさんに“クッキーをください”とお手紙を書いたのですが、
家には来てほしくないそうで、
『おうちにはこないよ。ほいくえんにくっきーもってきてくれるんだよ。』
と、3歳なりに、
なんとかサンタさんに会わずにプレゼントをもらう方法を考えていました。

それでも、25日の朝起きて、
リクエストのおおかみクッキーを見つけると、
にまにま喜んでおりました。


そんな食欲旺盛な息子のために大活躍するはずのうなぎの寝床のキッチンが、
ついに今月搬入されました!

2回目の施主支給品搬入はママも一緒に行くことができたので、
現場見学もさせて頂くと、キッチンが一部搬入されていて、感動しました。

パパもママもこだわってとても楽しみにしているキッチン。
まだ養生されているので、全貌は見えないのですが、
サイズ感とかをママが堪能していると、、

ん??

なにか違和感。。


なんと、
水栓の取手の向きが90度間違っていたのです。

水栓は KWC Ono で、これは、
取手をどの向きにも設置することができます。


なので、パパママは、
リビングから見た時にスッキリ見えるように、取手を水栓と同じ向きに設置してもらうよう、打合せでお願いしていました。


この写真でいうと、
取手を時計回りに90度回した位置が
正しい位置です。

キッチンメーカーさんに確認すると、
1月の調整作業の時に修正して下さるそうで、
難なく直してもらえると分かって、
ホッと一安心のママでした。

間違え探し、気づいてよかったです。

キッチンの全貌を見るのが楽しみなパパママでした。

住居表示の申請

保育園のクリスマス会へ向けて、クラスの出し物の練習に励んでいた3歳の息子。
息子のクラスは、ロングセラー絵本『はらぺこあおむし』を、
小道具を使いながらみんなで歌う、という出し物でした。

『はらぺこあおむし』は息子の十八番で、
セリフも全部完璧に覚えていて、普段からよく熱唱しているのですが、

問題は、極度の恥ずかしがりやという点で、、

年に2回、保育園のイベントがあって、
いつも練習ではばっちりらしいのですが、
本番、たくさんの知らない人(といってもお友達のパパママなのですが)の前に立つと、
微動だにできなくなり、
産まれてこのかた、練習通りにできたことがありませんでした。

今回も、案の定、緊張した面持ちで登場して、
曲が始まってもなかなか動かず、

また勇姿を見られないのか、、ママも諦めかけたその瞬間、

ついに息子が動きだし、
お歌こそ歌わなかったものの、
なかなかのパフォーマンスを見せてくれたのです!!

息子の成長に感動して、ママは思わず涙なみだでうるうるしてしまいました。

やきもきしながら見ていたママの気も知らず、
翌週の保育園で、
『ママうれしくってないちゃったんだってー』
とみんなに言いふらしていたそうです。。


もうクリスマスも終わって年の瀬ですが、
うなぎの寝床の工事もいよいよ終盤にさしかかり、
工務店さんから、『住居表示の申請』のご案内がありました。

住居表示の申請??

パパママは全くそんな手続きの存在を知らず、
急いで調べてみますと、

建物を新築すると、必ず新築届けを出して、住居表示を取得しないといけないそうです。

住居表示を取得しないと、転入届も完了しないとのこと。
建て替えや改築でも申請は必要みたいです。

届け出をするのは、施主でなくても、
設計者、建築関係者、不動産業者でもよいそうで、
工務店さんが、『もし必要でしたら代理で申請してきますよ』と
おっしゃって下さったので、
委任状も必要ないですし、お言葉に甘えてお願いすることにしました。

早速、先日申請してきて下さったそうで、
1月中旬には正式な住所が決定する予定です。
楽しみです♪

2015年12月12日土曜日

施主支給品搬入①

最近ついにファスナーを攻略した3歳の息子。
冬はたくさん服を着るので、
ファスナーやらボタンやら、いい練習になる季節ですね。

ここ最近、攻略したものがもう一つ。
なんと、生野菜を積極的に食べるようになりました。

レタスとかキャベツとか、噛みにくいからか敬遠していたのですが、
最近、少しですが、自ら『キャベツたべるー』と、
食べるようになりました。
生トマトもちゃんと食べます。

しかも、本当によく食べる食いしん坊の息子は、
わざわざ一口サイズに切ってあげたトマトではなく、
普通サイズのトマトをがぶっとしたいらしく、
小さく切る手間もなくなりました。

着々と成長中の3歳の息子も、
『あたらしいおうちまだできてないのー?こうじちゅー?』
と、うなぎの寝床の進捗状況を気にしてくれています。


うなぎの寝床も、竣工着々と工事進んでおります。
工事も後半戦に入り、内装にとりかかりつつありますので、
そろそろ施主支給品の納品がはじまります。

既に購入した施主支給品は今の家に保管していますが、
それでは邪魔だろうと工務店さんが気を遣って下さって、
まとめて現場に先に搬入してもよいですよ、
とも仰って下さったのですが、

そうしてしまうと、今後は現場で邪魔になってしまい、
工事の妨げになってしまうといけないので、
現場で必要な時に、必要なものだけをお届けすることにしました。

先月末、施主支給品搬入第一弾で、IKEA家具をお届けしました。
ママは仕事でお手伝いできず、
力持ちのパパが土曜日に現場へお届けしてくれました。

施主支給第一号の浴室のタオルハンガーは工務店さんへの直接配送でしたので、
現場への施主支給品搬入は今回がはじめてになります。

まず、3階洗面台用のIKEA家具が必要とのことで、
今回搬入したのは、


■3階用の洗面台

IKEA LILLANGEN洗面台
¥23,000-

ちなみに水栓金具は付属していないので、
別で手配します。

このシリーズ、
下の収納はいくつかタイプがあって、
パパママは一番使いやすそうな
2枚扉にしました。






■3階洗面台のミラーキャビネット

IKEA LILLANGEN
ミラーキャビネット60cm幅
¥7,999-


の2点です。

どちらもリーズナブルで、シンプルで、
良い買い物でした。


IKEA家具は自分たちで買いにいけますし、
施主支給させてもらえると、
工務店さんや設計事務所さんの上乗せ分がかからないので、
(もちろん施工費は計上してもらいますが)
コストダウンのための良策と思います。
IKEAが許容できれば、の話ですが。
パパママはブランド志向はないので、
カッコよくて使い勝手よければIKEAでも何でも大歓迎なので、
今回のうなぎの寝床ではIKEAを大活用しています。

洗面台とミラーキャビネットの2つ、といっても、
洗面台は、洗面ボウル、下の収納、足、に分かれて梱包されていて、
ミラーキャビネットも合わせると箱も多くて、かなりの重さだったのですが、
パパがお気に入りの台車を駆使して車に積んで、
持っていってくれました。

ちなみに、今回3階の洗面台だけ先にお届けすることになったのはなぜかというと、

洗面台が、web上や説明書上は『幅60cm』となっているのですが、
実寸は、なんと約62cmで、
微妙にサイズにズレがあることに気づいて、
急いで監督さんに問題ないか確認したところ、
幸い、壁の下地の調整でなんとかなるということで、
ただ、その調整のために、先に実際のものが必要、
ということでした。

IEKAの家具は説明書だけでは見えない部分もあるようなので、
実物を必ず確認した方ががよさそうです。

ちなみに、パパが搬入した時には、
階段の手すりが既に取り付けられていて、とてもカッコよかったそうです。
でも、写真を取り損ねてしまったそうで、まだママは見ておらず。。
実際に見るのが楽しみです。

2015年12月5日土曜日

ルーバーのクオリティアップ

歯磨きの時に、パパママのマネをして、
歯磨き粉をつけたがる3歳の息子。

ちょっと前まではうがいが上手でなかったので、
ママがつけてあげる、と言って、
つけるフリをしたりしていたのですが、
もううがいも上手になり、しかも自分でいろいろできてしまうので、

『ちょっとつけてくるー』と言って、

歯磨き粉を自分でつけてきます。
ただ、まだ力加減がうまくできないので、
ものすごいたっぷりつけてきます。。

そんなにつけたらカライよー、というママの忠告もきかず、
『だいじょうぶー』
と言って、果敢にもそのまま歯磨きを始めて、
嬉しそうに、
『からいー』
と苦笑い。。

そして、

『○×△くんようのからくないのかってこないとだめだねー。
しゅうまつかいにいくー。』

との3歳の息子のコメント。
その言葉の達者っぷりに感動しつつ、
いっぱしのことを言っている姿に思わず笑ってしまったママでした。


さてさてまたまたママが忙しすぎて更新が滞ってしまいすみませんでした。
工事の方は滞りなく着々と進んでおります。

工程が進むに伴って、いろいろな仕様の決定期日が迫ってきました。

今週は、ファサードのルーバーについての最終決定期限だったようで、
先週末に設計事務所さんから仕様変更の提案がありました。

うなぎの寝床の道路側正面はの2階〜3階は全面ルーバーで覆われます。
ちょうどバルコニーや部屋の目隠しにもなり、
外観デザインの主役でもあります。

そのルーバーについて、
1.幅を20mm→15mmに変更
2.途中につなぎ目を設けず、1本物に変更
という提案でした。

幅が20mmか15mmかというのは、たかが5mmの違いなのですが、
ものすごい大きな違いだそうで、
これまでの施工事例の写真を見たら一目瞭然でした。

幅20mmだと、ルーバーの向こうが丸見えで、
目隠しというより、むしろ中を見せる手法になってきます。

幅15mmだと、一変、家の中は全く見えなくなります。
“面”で覆われている感が出て、とてもclosedな印象になります。

うなぎの寝床のルーバーは、目隠し目的もあるので、
幅15mmでないと意味がありません。

また、途中につなぎ目を設けると、
どうしてもそこで歪みがでたりするそうで、
できれば1本物に越したことはないとのこと。

ただ、どちらもクオリティは上がりますが、
もちろんコストも上がります。
幅が狭くなれば木の本数も増えますし、
長い方が高いに決まってます。

見積りをとって頂いたところ、
両方変更しても、材料費の原価として約6万円のアップ。

それならお願いしてもよいかな、とパパママ全会一致で即決しました。
まぁ、スケスケでは困りますから、幅は15mmにするしかないですしね。

竣工へ向けて、まだ最終決定されていない事項がいくつかあるので、
順次決めていかねばです。