2014年10月11日土曜日

トップライトの結露は大丈夫?

保育園からの帰り、
保育園の入り口におともだちのともくんが座り込んでいて、
2歳の息子が

『ともくん だいじょーぶー?』

と声をかけていて、
ちゃんとしかるべきシチュエーションで言葉を使えている息子に
ビックリしたママでした。

ところが、翌日、

明らかに元気そうなともくんに、

『ともくん だいじょーぶー?
 ともくん ばいばーい』

さらに、のらねこちゃんにも

『ねこちゃん だいじょーぶー?』

と、みんなに声をかけてまわっていたので、
もしかしたら、ただ単に、
『だいじょーぶー』
が、息子のマイブームなだけかもしれないな…
と思うママでした。


で、パパママが"だいじょーぶー?"と心配なのが、
トップライトの結露です。

うなぎの寝床は、階段の上にトップライト(天窓)を設ける予定なのですが、
いろいろ調べていると、
トップライトが結露して、水がしたたり落ちてきた…
なんて話も聞くので、
心配になって、調査してみました。

【結露の原因】
1.家の内外の温度差
2.ガスストーブ、ガスファンヒーターを使っていて、湿度が高い
3.計画通りに換気されていない、空気が滞っている

などの要因が相まって、結露が生じます。

空気が窓に接して滞ると、
空気中の水分が拡散していかないので、
結露しやすいです。
だから、カーテンを閉めていると、そこの窓ガラスには結露しやすいのです。

生活の中で発生する水蒸気が多くて、かつあたたまると、
上へ上がっていきます。

そこで、トップライトのガラスが"シングルガラス"だと、
断熱性が低いので、低い外気温によって室内の空気が急激に冷やされて、
結露が生じてしまうのです。

では、どうしたらよいかというと、

【結露対策】
1.法規上の換気計画がちゃんと機能するように、気密性の高い家にする
2.計画通りに換気されるよう、24時間換気を常にONにしておく。
3.ペアガラスにする
4.既製品を使う
5.ガスファンヒーターは使わない

などが対策になります。

なぜ既製品がよいかというと、
既製品のペアガラスは、ガラスの間の層がアルゴンガスなので、
ただの空気よりも断熱性能が高いのです。

しかも、製作ものよりも、コストも安いです。

うなぎの寝床のトップライトは、今のところ、
 製作もののペアガラス
の予定なので、
もし、サイズ的に可能なのであれば、
既製品で代用できないか、設計事務所に聞いてみようかと思います。

機能的によりすぐれてて、
低コストで、
しかも、
頭の上なので、デザインがすごく気になる場所でもないですし、

と考えると、既製品でいいのでは??と思うパパママです。

次回の打合せで相談してみます。

0 件のコメント:

コメントを投稿