2014年9月23日火曜日

実施設計開始!

ぶどうジュースが大好きな2歳の息子。
小さめのコップに入れてあげると、ゴクゴクと一気飲み。

『もっと!』という息子を、
『またあとで〜』とか言いながらかわして、
一緒に遊び出しました。

しばらくして、何かのくだりで『ママによしよしして』と言うと、
ぺしぺしたたいてきます。
ふざけているのだと思って、『よしよしはこうだよ〜』と教えるも、
ママをぺしぺしたたきます。
しかも、なんだかちょっと不服そうな顔つき。

もしや、と思い、『ジュースのむ?』
と聞くと、うん、とうなずきます。

で、もう一杯ジュースをあげると、それもゴクゴク一気飲み。

すると、おもむろに、よしよし、とママの頭をなでてくれました。
しかもご満悦の表情。

どうやら、ジュースのおかわりがもらえなかったことを、
ずっと根に持っていたようです。

おかわりリクエストをはぐらかしたつもりが、
結局手玉にとられてしまったママでした…。


先週末も打合せでした。
ついに実施設計開始です。

基本設計が間取り決めで、
実施設計では各仕様や設備機器など、細かい部分を決めていきます。

実施設計の1回目は家具・建具の前半で、収納関連の打合せでした。

収納の割り方や扉や、中の仕様、鍵の有無、
あとは洗面周りやキッチンの収納についてです。

全てをその場では決められないので、
決めるべき点を確認して、宿題として持ち帰りました。

実施設計に入ると、話がより具体的になってきて、
ますます家づくりの実感がわいてきます。

基本設計に時間をかけてしまった分、
実施設計はスムーズに進めていきたいところです。

とはいえ、実施設計の決定事項で、家の中の使い勝手が決まるので、
慎重に決めていかねばなりません。

さぁ、山積みの宿題を着々とこなしていきましょう。

では各詳細はまた追々。

0 件のコメント:

コメントを投稿